#4444

College and University I give permission to record or livestream Presentation (45 minutes)

効果的な英語多読授業の要点

Time not set

英語多読指導の要所を解説します。高専生向け7年継続多読授業では、訳読からの卒業を前半の目標、90分の継続読書を後半の目標と設定し、毎週1回の多読通年授業での平均読書語数は約200万語弱でした。訳読からの卒業には、絵本から始めることが不可欠で、聴き読みが効果的と感じました。また、100万語読破後も英文レベルを低く(YL2.5以下)誘導したところTOEIC得点上昇率が高まりました。日本語を介さずに内容を理解し、英語で考えること(Comprehensible input)を実現するために必要な英文レベルは、想定よりも低いのではないかと考えました。実際に高専生が読んでいた英文レベル(YL)とその時のTOEIC得点との関係データを示し、適切な英文レベルを検討したいと思います。